133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2021-06-23 令和 3年第 2回定例会(第3号 6月23日)

今現在健康推進課では、ワクチン以外にも、毎年行う特定健診・特定保健指導という保健事業をやってます。あとウオーキング事業実施しているところです。そういうワクチン接種率以外にも特定健診の受診率実施率、ここのアップにつながるのではないかなというふうに考えているところです。  以上でございます。 ○議長髙野幹也議員)  丸木一哉議員

竹田市議会 2019-09-11 09月11日-03号

今後も医療費は伸びていくことが予想されますが、これを抑制するために、医療機関各種団体連携を図りながら、重複受診の解消、ジェネリック医薬品推進、特定健診の受診率向上特定保健指導実施率向上に向けた取組を、広域連合県下市町村とともに行ってまいります。また、今般、健康保険法が改正され、高齢者保険事業介護事業の一体的な実施を来年4月から行うことになりました。

宇佐市議会 2019-09-10 2019年09月10日 令和元年第4回定例会(第2号) 本文

そのためには、国保保険事業として、特定健診、特定保健指導等による生活習慣病罹患予防重複受診者への保健指導ジェネリック医薬品への切りかえ等により、医療費適正化取り組み強化していく必要があります。  さらに、本市におきましては、平成二十四年度から健康づくり事業に取り組んでいますが、この事業に引き続き取り組み強化していくことが、納付金減少につながっていくと考えます。  

津久見市議会 2019-03-04 平成31年第 1回定例会(第1号 3月 4日)

あわせて、「特定健診」「特定保健指導といった健康増進に資する事業や、ひとり暮らし高齢者の方の栄養状態改善と、地域とのつながり強化を目指した「とぎの輪食堂」や、地域での見守り・支え合い活動を通して地域力向上を図る「孤立ゼロ社会推進体制構築等支援事業」などの取り組みを進めることにより、さまざまな立場の方々が地域で健康に安心して暮らせる社会づくりに努めてまいります。  

中津市議会 2018-09-21 09月21日-06号

また、健康寿命の延伸としては、特定健診、特定保健指導推進などに取り組んでいます。 今後もこれらの取り組みになお一層努力して、国保財政健全化に努めてまいりたいと考えています。以上でございます。 ○議長藤野英司)  三上議員。 ◆5番(三上英範)  国保税平成28年度の不納欠損額6,351万8,000円、29年度、同じく4,367万6,000円。

別府市議会 2018-03-20 平成30年第1回定例会(第6号 3月20日)

保険者共通指標として6つ指標が示されており、その指標は、1つ目に特定健診、特定保健指導受診率メタボリックシンドローム予備軍減少率2つ目に特定健診以外の健診の取り組み状況3つ目糖尿病等重症化予防取り組み状況4つ目予防健康づくり取り組み状況5つ目適正受診適正服薬取り組み状況6つ目後発医薬品の使用に関する取り組み状況であります。

津久見市議会 2018-03-02 平成30年第 1回定例会(第1号 3月 2日)

また、特定健診や特定保健指導など、健康増進や将来的な医療費の削減に資する事業はもちろん、重度心身障がい者医療費給付事業では、自動償還払い制度の導入、ひとり暮らし高齢者の方の栄養状態改善地域とのつながり強化を目指したとぎの輪食堂離島半島部サービス事業者が行きやすく、サービス向上するよう離島半島部等介護サービス提供促進事業といった新たな事業も行います。  

杵築市議会 2017-12-12 12月12日-03号

健診の種類につきましては、人間ドック、一般健診、企業健診、特定健診、がん検診国保特定保健指導、オプション検査などとなっておりまして、月曜日から金曜日の平日と、毎月第3土曜日に実施しております。 平成28年度の健診受診者の内訳は、人間ドック2,140人、企業健診598人、特定健診280人、がん単独が75人、その他181人となっております。 

豊後大野市議会 2017-09-28 09月28日-06号

そうした中、本市においては、滞納せざるを得ない加入世帯には短期保険証を丁寧に届けており、また、不要な医療費抑制対策として、重複受診者保健指導の継続やレセプト点検等が行われ、さらには医療費適正化対策として特定健診や特定保健指導に積極的に取り組まれたことは、評価できるものと思います。 また、来年の4月から国民健康保険財政運営主体市町村から都道府県へ移管されます。

国東市議会 2017-09-07 09月07日-03号

市では、レセプト等データ分析を活用した保健事業として、平成27年度から3年間を計画したデータヘルス計画や、平成25年から5年間を計画いたしました特別健診等実施計画によりまして、特定健康診査特定保健指導などを進めてきております。 30年度からの保健事業は、保険者努力支援制度として引き続き市町村が行うこととなっております。

大分市議会 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第2号 9月 7日)

特定健診、特定保健指導などは県下統一とするとしておりますが、はりきゅう助成事業など独自施策として引き続き実施される見込みだと聞いております。しかし、はりきゅう事業については、助成対象者範囲助成縮減などが検討されており、事業者利用者に不安や動揺が広がっております。  そこで、質問しますが、事業者営業市民医療と健康に直結するはりきゅう助成縮減はやめるべきであります。

大分市議会 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第2号 9月 7日)

特定健診、特定保健指導などは県下統一とするとしておりますが、はりきゅう助成事業など独自施策として引き続き実施される見込みだと聞いております。しかし、はりきゅう事業については、助成対象者範囲助成縮減などが検討されており、事業者利用者に不安や動揺が広がっております。  そこで、質問しますが、事業者営業市民医療と健康に直結するはりきゅう助成縮減はやめるべきであります。

大分市議会 2017-06-21 平成29年厚生常任委員会( 6月21日)

資料相互連携が必要ですので、お互い連携しながら、受診率向上については、健康推進員やそういったところを通じて受診率アップを呼びかけておりますし、特定健診の後の特定保健指導も一部、保健所のほうで保健師が行っておりますので、そういったところで連携をとっております。 ○長田委員   はい、わかりました。 ○倉掛委員長   そのほか、質疑意見等はありませんか。  

大分市議会 2017-06-21 平成29年厚生常任委員会( 6月21日)

資料相互連携が必要ですので、お互い連携しながら、受診率向上については、健康推進員やそういったところを通じて受診率アップを呼びかけておりますし、特定健診の後の特定保健指導も一部、保健所のほうで保健師が行っておりますので、そういったところで連携をとっております。 ○長田委員   はい、わかりました。 ○倉掛委員長   そのほか、質疑意見等はありませんか。  

津久見市議会 2017-06-20 平成29年第 2回定例会(第2号 6月20日)

保険者努力支援制度については、特定健診・特定保健指導実施率メタボリックシンドローム該当者及び予備群減少率糖尿病等重症化予防取り組み実施状況予防健康づくり取り組み実施状況などの取り組みを客観的な指標で評価いたしまして、交付金交付する仕組みとなっております。平成28年度は、266万6,000円の交付がありました。  

杵築市議会 2017-03-08 03月08日-03号

このような取り組みの成果として、40歳以上を対象とする特定健診の受診率は、27年度50.9%、特定保健指導終了率は57.1%となっており、受診率及び特定保健指導終了率は年々上昇してきています。一方、がん検診受診率は肺がんが一番高く37.4%、次いで大腸がん、乳がん、子宮がん、胃がんとなっており、ここ数年は、29から37%と横ばいで推移しています。 ○副議長藤本治郎君) 加来議員

津久見市議会 2017-03-03 平成29年第 1回定例会(第1号 3月 3日)

この中で、特に疾病予防取り組みでは、特定健診の受診率特定保健指導率の向上糖尿病予防教室の開催、国保相談員による活動の充実などを図ります。  土地区画整理事業会計では、清算徴収金公債費償還金などを計上しております。  奨学資金事業会計では、高校生の贈与奨学資金入学準備金貸付金、大学生の貸与奨学資金を計上しています。